※本ページにはプロモーション、広告が含まれています。

こども部屋のたなの転倒対策 壁紙に穴を開けずに、強度を得る方法

2025年4月3日

本ページにはプロモーション、広告が含まれています。

壁を開けないで転倒防止するグッズを見つけました。強度もあって取り付けも簡単でおすすめです。

Children’s room shelves Tipping prevention Earthquake prevention

子供部屋の荷物おもちゃが増えていくいっぽうです。
原因は子供がおもちゃを捨てられないためです。

何度も捨ててもらえるようにこどもに交渉しましたが捨てられないので大きな棚を買いました。
でも、棚は倒れる危険があり、地震対策が必要だなと思いました。

壁に穴を開けたくはないし、天井から垂直に突っ張り防するのはデザイン的にかっこ悪い。

そこであれこれ調べたところ、「不動王」という転倒防止グッズを見つけました。

設置も簡単で、組み立てた棚に水平面のシールを貼ります。そのあと、垂直面の両面シールの片側だけをはがして、壁に棚を押し付けます。それだけです。

意外に強度があり、倒れなさそうです。
つけて良かったと感じるくらい、しっかりしたつくりです。

またレイアウトを変えたいときにはがすことができるようです。
壁紙がはがれないことになってはいますが、経年劣化するとどうだかわかりませんが。

とにかく、壁に穴開けないで強度が確保できるのでこの不動王は最高だと思います。